gear impression vol.6 ATELIER Wabee-Sabee Cheeta
今回紹介するのは、アンコたっぷり入った昔ながらの鯛焼き!
ではなく、その下に敷いている、シンプルなチタン素材のプレート「Cheeta」です。
え?!ただの板?そうなんです。ただの板ですが、そのシンプルな作りだからこそ逆に様々な使用方法を生み出せます。
正直なところ、最初は本当に使えるの?なんて疑ってましたが、1年半振りの販売となればついつい欲しくなるのが人間という生き物 笑。
作っているのは、「ATELIER Wabee-Sabee」
アルコールストーブで暖がとれる「ホットキャンディヒーター」を製作しているブランドと言えばわかる方もいると思います。
そんなシンプルなチタンプレートは工場から出る端材を利用して製作していますが、言われなければ端材とは思えないほど処理はきちんとされており、切り口も滑らか。
自分も経験がありますが、登山でいざ昼食と思いテーブルを出すと、以外と平らな場所がなくて困ったことがありました。
そんな時にcheetaならば、その辺の石を少し集めて載せればOK。
普通にテーブルとして、ランチプレートやバーナーパットとして自由な使い方ができるのではないでしょうか。
名前の「Cheeta」は「地面に置く板=地板」から名付けたそうです。
商品のサイズはMicro(83mm×125mm)、Slim(104mm×276mm)、Classic(120mm×280mm)の3種類。
今回自分は一番大きいClassicを購入しましたが、アルコールストーブとマグカップを置くとちょうどいいサイズでした。
一番小さいMicroならば、アルコールストーブのパッドやコースターとして便利かと思います。
さて、先日このCheetaとアルコールストーブ、コーヒーセットを持って河原まで散歩に行ってきました。
河原に行く前にオヤツを買いに最寄り駅の小さなショッピングモールでチーズタルトを購入。
さぁ、後は河原へ行くだけ。と思っていたら、道路を挟んだ向こう側に鯛焼き屋があり、美味しそうな香りに負けて1つ買ってしまいました。
昔ながらの雰囲気で、古いショーケースに美味しそうな鯛焼きが並んでいる素敵な鯛焼き屋さんでしたね。
今まで車で通り過ぎてばかりで、ゆっくり歩いたことがなかったので、新鮮な気分になれました。
河原では、ちょっと意地悪すぎるほどゴツゴツした場所であえてCheetaを使ってみることに。
そしたら、思った以上に楽に安定させることができたので、岩場や渓流でテーブルをセットするまでのストレスは少なくなるかもしれません。
Cheetaの正確な厚みは不明ですが、しっかりしており簡単に歪んだりはしません。
仙台名物「笹かまぼこ」に見えますが、チーズタルトです。
プレートも兼ねれば、ランチの雰囲気もワンランク上がるかもしれませんね。
ちょっと無茶な場所ですが、こんな中洲の岩場でも安定しますので、暑い日には足を川に入れながらのティータイムもありかも?
自分ならば、ハイキングの途中で、火照った足を川で冷やしながら休憩したいですね。
スタッフサックはスピンネーカー生地でタイトに作られています。
このCheeta、名前になっているように地面に置く前提で作られたようですが、自分はあえて取り外しができる脚を加えてみました。
場所によっては、安定した平らな地面があったり、少しぬかるんでいたり、砂地だったりと地面に直接置かなくても良い、置きたくないシーンがあるのではないかと思ったからです。
ただし、せっかく素晴らしい製品なので、形は崩さず、軽量で、純正スタッフサックに入るものを考えました。
写真はプロトタイプですが、まずは使えるのかフィールドでテストを行ってみました。
スリットを入れた薄い板にcheetaを通すだけですが、安定しており、アルコールストーブと水を入れたポッドを置くのは問題なさそうです。
脚は薄いため、純正のスタッフバックにも入ります。この辺も何mmの厚さまでの板なら入るか考えて作成しました。
完成版は、さらに軽くなるように対荷重を考えながらカットして、オイルフィニッシュで仕上げました。
製作者の意思には少し反しているのかもしれませんが、これが自分なりの使い方かなと思います。
極端にシンプルだけれどもユニークなプレート「Cheeta」
「あなたならどう使う?」そんな製作者から問いかけられているかのようなCheetaを使って自分らしい答えを出してはいかがでしょうか。
※Cheetaは福岡県にあるアウトドアショップ「GRiPS(グリップス)」さんで購入できます。(現在完売中)
他にもハイキングやキャンプで参考になるアイテムを多数取り扱っています。
こんな私ですが、ランキングに参加させていただいています。
クリックいただけると励みになりますので、よろしければご協力お願いします。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。