ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Four seasons outdoor

ここ東北・宮城を中心にキャンプ、ハイキング、スノーボード、カヤック、カメラを4seasons楽しみます

感謝 その先の向こうへ

   

感謝 その先の向こうへ


普段からご覧いただきありがとうございます。

約一年前に開始した当ブログ。
何気なく適当な記事を書いてきましたが、キャンプの”縁”と”宴”で多くの方々と交流をすることができました。
本当にありがとうございました。



少しばかり余談になりますが、私のブログの名前。
「straight branch」は後々の事を考えないで付けた名前です。

straight=真っ直ぐ
branch=木の枝

そのままだと意味不明ですが、私の本名を英単語で表しただけなんです。
名前だけだと、いったい何のブログなのか直感で判断できないでしょうが、もう少しこのままにしていこうと思ってます。

「父子キャン パパの奮闘記」に名前が変更にならないよう願うばかりです。




さて、本題です。
実は2年目に入る節目で、今までずっと思ってきたこと、そして自分が理想とするスタイルに少しでも近づくためブログをリニューアルします。
ご勝手にどうぞ。と思われるでしょうが決意を示すために記事にさせていただきました。



一つ目、コメント欄を閉鎖します。

ずっと悩んでいました。
私の文才のない記事に温かいコメントをくださる皆さんに返事がなかなか書けない現状に。
仕事、育児、家事の隙間で記事を書くのが精一杯でせっかくいただいたコメントに返事ができなく申し訳なく思います。
考えすぎだったり、返事を書くことは義務ではありませんが、自分にはやはり申し訳ない気持ちに耐えられません。

返事も一つ一つ丁寧に返したかったので、適当に返すぐらいならコメントは無くそうと思い決めました。




二つ目、ブログの更新頻度を下げます。

時間がなかなか確保できないのもありますが、もっとじっくり時間を掛けて記事を作成したいという考えがありました。
マイナスな言い方だと更新頻度がダウン。
前向きな言い方だと質のアップ。

質のアップと言っても所詮素人の記事ですので自己満足の範囲で質をアップしたいと思ってます。
写真の編集にもっと時間を当てたり、下調べをしたり、文法にも注意をして記事を作成します。
「お!?アップしたな。どれどれ」と思っていただけるように適度に頑張ります。

大きな変更は以上です。




目指すところ。

たかが個人の趣味ブログです。
しかし、せっかく続けるなら、できる範囲で精一杯やりたいなと思っています。
こんなブログでも、記事を読んでキャンプ場行きました、ギア買いました!と言ってくださる方がいました。
私も今まで幾度となく先人の方々に助けられ、背中を押されてきましたので、極少数の誰かの役に立てるならば私も頑張りたいと思います。


目指す理想があります。
万人うけするとまでは言いませんが、キャンプや登山など一つの共通点がある方が読める記事を書くこと。
例えば遠く沖縄のまったく面識のない方がキャンプという共通点だけだか違和感なく読める。


雑誌のキャンプレポートってなんで違和感なく読めるだろうと思ったのがきっかけの一つです。
まったく知らない人のキャンプレポだけど、面白いし、読み応えがある。
そこに少しでも近づきたいと思いました。


気づいていた方もいるかもしれませんが、私はある時期から、キャンプでご一緒した方の名前を出さなくなりました。(例外はありますが)
これは、私や仲間と面識のない方が読んだ時に、名前を出されても知らないために、その方にとっては余計な情報となってしまうからです。

違和感なく読んでもらうには名前は極力伏せようと思うようなりました。

名前を出しているブログは嫌だとかではないですよ。
仲間のブログで私の名前が出たときは、とても嬉しいですので、これからもどんどん出演させてください。

雑誌も名前は出していますが、ブログとの違いが顔を写している点ですよね。
顔は心を物語ると言いますか、知らない方でもなんとなく人柄や声を想像できるので、自分がそこに居たかのような錯覚を感じるのではないでしょうか。

逆にブログは顔を出さないのが一般的になりつつあります。
顔出しOKの人、NGの人それぞれですが、一人一人確認するわけではないのでNGに統一しておけば問題ないという考えかもしれません。

私はこれからも他の方の顔は出しません。
(OKな方は是非載せたいですが…)

顔は撮影しませんので、オーバーアクションで表現をお願いしますね!



私のシーズン2が始まります。
海外ドラマのように仲間がたくさん増えました。
出会いに感謝します。

これからも、よろしくお願いします。




(次回記事予定)
camp log vol.22 圏外なワイルドキャンプ





同じカテゴリー(その他)の記事画像
MAKUAKE 2016
CampBlog(仕様変更)
The first anniversary
キャンプを愛する全ての人の為に(Campism*Naomaru)
三銃士
ブログの中休み 仕様変更を試みる
同じカテゴリー(その他)の記事
 MAKUAKE 2016 (2016-01-25 00:50)
 CampBlog(仕様変更) (2015-08-31 06:24)
 The first anniversary (2015-08-27 00:17)
 キャンプを愛する全ての人の為に(Campism*Naomaru) (2015-08-23 07:24)
 三銃士 (2015-05-13 00:38)
 ブログの中休み 仕様変更を試みる (2015-05-06 01:22)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
感謝 その先の向こうへ
    コメント(0)